Book08
をテンプレートにして作成
開始行:
[[Book]]
*高アスペクト比エッチングにおけるプラズマの挙動と表面反応...
**第5章 ドライエッチング技術の開発動向とプロセス制御
石川健治(名古屋大学) 2023年5月
***1.はじめに 高アスペクト比エッチングの目的
半導体製造プロセスの工程フローでは,最初に基板の上に機...
微細化の限界となる最小寸法をクリティカルディメンジョン(...
本節では,加工形状のアスペクト比を高めるためにプラズマ...
***2.先進半導体デバイスの対象
まず,高アスペクト比エッチングが利用される先進半導体デ...
2-1.相補型電界効果トランジスタ(CMOS-FET)
MOSFETの作製は,シリコン半導体(Si)上にゲート絶縁膜と...
技術開発のポイントとして,デナードの比例縮小(スケーリ...
2010年代になると,プレーナートランジスタからフィン型ト...
また,リソグラフィー技術がArFエキシマレーザー以降,その...
2-2.ダイナミックメモリのキャパシタセル
集積回路で重要なデバイスの一つにダイナミックランダムア...
この作製では,トランジスタのチャネルを基板側に掘りこみ...
2-3.フラッシュメモリ
フラッシュメモリは,電源を切ってもメモリ内容を保持でき...
更に,このトランジスタで多ビットのメモリの回路を構成す...
BiCSの方法では,多ビットのトランジスタを共通のメモリホ...
BiCSの発想から製造コストが工程数と考えれば,なるべく多...
2-4.イメージセンサ,マイクロ電気機械システム(MEMS)
スマートフォンの台頭で世界的な電子デバイスのマーケット...
イメージセンサは,現在CMOS型となっており,Siのフォトダ...
2-5.配線
配線が微細化されると電気抵抗が高くなるために,その断面...
***3.高アスペクト比エッチングが生まれる歴史
前述のデバイスの歴史に沿って,高アスペクト比エッチング...
具体的な技術には二つの方向性があって,一つは上記したド...
***4.高アスペクト比エッチングの手法(1)サイクルエッチ...
高アスペクト比をもつ構造を作製するために考案された方法...
以上サイクルエッチングでは,側壁を保護するステップと底...
***5.高アスペクト比エッチングの手法(2)反応性イオンエ...
ドライプロセスでは,プラズマで発生させたラジカルやイオ...
イオンの有無によって反応差を大きく生じる現象には,スパ...
同じようにイオンが入射する場合でも,化学的な作用が考え...
その後1980年代に米国のWinterとCoburnが実験で,シリコン...
他の観点で,アルミニウムのエッチングでは,アルミニウム...
異方性のエッチングで形状を制御するためには,イオンの照...
さらに,研究が進むと1990年から2000年代に掛けて,シリコ...
ここまで述べた反応性イオンエッチングについての要点は,...
詳細を理解していただくためにも,簡単にプラズマエッチン...
***6.プラズマエッチングの原理
6-1.プラズマが使われる理由
プラズマエッチングでは,まず,励起電力を低圧ガスに投入...
プラズマを生成する反応容器の中に,被加工基板を設置する...
エッチング表面には,ラジカルとイオンが供給されており,...
6-2.物理的スパッタリング
一番単純な系では,イオンの照射によってエッチングを生じ...
6-3.化学的反応性イオンエッチング
この時,ラジカルフラックスとイオンフラックスの両フラッ...
次に,ラジカルは保護膜を形成し,イオンの入射エネルギー...
***7.容器内のラジカル輸送とその付着・反応
ラジカルの輸送は,熱速度での拡散現象である.低圧のプラ...
ガスは常に導入され,排気されているので,圧力域に応じて...
微細構造内にもラジカルは侵入し,その内部を輸送していく...
もう少し詳細を説明すれば,表面の反応は入射を1に規格化...
要約すれば,この節ではラジカルとイオンの相乗効果を狙っ...
***8.イオンシース
前述,プラズマと接した表面近傍には,イオンシースが発生...
まず,プラズマを生成するために電力を印加して,プラズマ...
統計加熱が生じる条件は,圧力が低く,抵抗加熱の効果が近...
被加工ウェハの設置する電極に基板バイアスとなる電力を合...
また,高電圧が掛かったシースでは,イオン電流は空間電荷...
シンプルな非対称平行平板電極をもつ容量性結合プラズマで...
フラッシュメモリの3D-NANDの量産がはじめって以来,バイア...
イオンの角度分布は,シース中で加速される基板垂直方向の...
***9.プラズマ中のイオン・ラジカルの生成過程
9-1.エッチャントが生まれる仕組み~電子衝突反応
プラズマ中の電子は原料ガスとの衝突によって,イオンやラ...
電子衝突反応について,個々の反応が生じる現象は,対象と...
高アスペクト比エッチングに適した,ラジカルとイオンの組...
9-2.エッチャントの生成の制御~ガス分子デザイン
前節で述べたように,所望のラジカルやイオン,また思いが...
他にも,異種元素の結合を分子内に導入することも一例であ...
***10.チャージング現象
10-1.パルス放電と負イオン
これまでイオンの表面反応の重要性を述べてきた.微細構造...
チャージングの解決を目的として,パルス放電が良く使用さ...
我々の調べた例では,パルス放電のオフ時にDCのバイアスを...
他にも,例えば,ゲートの加工では,絶縁膜の上にゲートが...
***11.クライオ(低温)エッチング
プロセス中の基板を-50℃以下ほどに冷やしてエッチングす...
シリコンのエッチングでフッ素原子が反応する場合,SiF4を...
***12.高アスペクト比エッチングを実現するためには
12-1.微細構造(孔や溝,ピラーやフィン)の側壁と底部...
これまでに述べてきたことを元に,改めて微細構造の側壁と...
プラズマからイオンシースを介して,正イオンが表面に照射...
12-2.微細構造内の活性種の輸送と付着反応
前節でイオン照射の有無により,微細加工の側壁と底部の保...
ラジカルの輸送は,ランダムに間口に入射する粒子に対して...
さらに具体的な状況では,付着確率の高いラジカルは間口近...
今後は,試行錯誤による最適化では効率がわるいこと,また...
***13.計測と計算,そして理論
プラズマプロセスを制御する上で,系が複雑なため,理論的...
1989年にCoburnとWinterが報告し,それに引き続き1992年にG...
サイクルエッチングでの具体例を紹介する.C4F8とSF6の交互...
エッチングによって凸や凹の微細構造を作製する時の側壁の...
***14.おわりに
高アスペクト比エッチングについて説明をしてきた.エッチ...
他の観点でも,サイクルプロセスは高圧の方が,反応活性種...
高アスペクト比エッチングには,ウェットプロセスでもメタ...
謝辞
本稿をまとめるにあたり,情報提供などでドライプロセス国...
参考文献
[1] T. Iwase, et al. Progress and perspectives in dry pro...
[2] K. Ishikawa, et al. Progress in nanoscale dry process...
[3] 渡辺重佳, 新型メモリの将来展望とそのBiCS 型積層化に関...
[4] H. Tanaka, et al. Bit Cost Scalable Technology with p...
[5] N. Hosokawa, et al. RF sputter-etching by fluoro-chlo...
[6] J. W. Courn, H. F. Winter. Ion‐ and electron‐assisted...
[7] M. Sekine. Dielectric film etching in semiconductor d...
[8] K. Karahashi, et al. Etching yield of SiO2 irradiated...
[9] 例えば,M. A. Lieberman, A. J. Lichtenberg, Principle...
[10] Sigmund 理論などを参照.例えば,プラズマ核融合学会編...
[11] Y. Kondo, et al. Hydrofluorocarbon ion density of ar...
[12] S. N. Hsiao, et al. Selective etching of SiN against...
[13] Y. Kondo, et al. Electro impact ionization of perflu...
[14] H. Hashimoto, et al. Charge damage caused by electro...
[15] T. Ueyama, et al. Electron behaviors in afterglow of...
[16] K. Tsujimoto, et al. Low temperature microwave plasm...
[17] Ohiwa, et al. SiO2 tapered etching employing magnetr...
[18] J. W. Coburn, H. F. Winter, Conductance consideratio...
[19] J. Yeom, et al. Maximum achievable aspect ratio in d...
図1 (上)パターン転写における異方性エッチングの重要性...
図2 ダブルパターニングの方法(左上から)
図3 DRAMの回路と構造 シリンダー型やピラー型のキャパシタ
図4 3D-NANDフラッシュメモリ パンチ・アンド・プラグによ...
図5 ドライエッチングの原理
図6 サイクルエッチングによる方法
図7 スパッタリング現象の特徴
図8 フルオロカーボンイオン種の違いによる入射エネルギー...
図9 表面吸着確率,反応確率
図10 イオンシースにバイアスを掛けたときのイオンエネル...
図11 高アスペクト比エッチングでの反応過程
図12 プラズマエッチング
図13 プラズマエッチング反応を理解するための階層
終了行:
[[Book]]
*高アスペクト比エッチングにおけるプラズマの挙動と表面反応...
**第5章 ドライエッチング技術の開発動向とプロセス制御
石川健治(名古屋大学) 2023年5月
***1.はじめに 高アスペクト比エッチングの目的
半導体製造プロセスの工程フローでは,最初に基板の上に機...
微細化の限界となる最小寸法をクリティカルディメンジョン(...
本節では,加工形状のアスペクト比を高めるためにプラズマ...
***2.先進半導体デバイスの対象
まず,高アスペクト比エッチングが利用される先進半導体デ...
2-1.相補型電界効果トランジスタ(CMOS-FET)
MOSFETの作製は,シリコン半導体(Si)上にゲート絶縁膜と...
技術開発のポイントとして,デナードの比例縮小(スケーリ...
2010年代になると,プレーナートランジスタからフィン型ト...
また,リソグラフィー技術がArFエキシマレーザー以降,その...
2-2.ダイナミックメモリのキャパシタセル
集積回路で重要なデバイスの一つにダイナミックランダムア...
この作製では,トランジスタのチャネルを基板側に掘りこみ...
2-3.フラッシュメモリ
フラッシュメモリは,電源を切ってもメモリ内容を保持でき...
更に,このトランジスタで多ビットのメモリの回路を構成す...
BiCSの方法では,多ビットのトランジスタを共通のメモリホ...
BiCSの発想から製造コストが工程数と考えれば,なるべく多...
2-4.イメージセンサ,マイクロ電気機械システム(MEMS)
スマートフォンの台頭で世界的な電子デバイスのマーケット...
イメージセンサは,現在CMOS型となっており,Siのフォトダ...
2-5.配線
配線が微細化されると電気抵抗が高くなるために,その断面...
***3.高アスペクト比エッチングが生まれる歴史
前述のデバイスの歴史に沿って,高アスペクト比エッチング...
具体的な技術には二つの方向性があって,一つは上記したド...
***4.高アスペクト比エッチングの手法(1)サイクルエッチ...
高アスペクト比をもつ構造を作製するために考案された方法...
以上サイクルエッチングでは,側壁を保護するステップと底...
***5.高アスペクト比エッチングの手法(2)反応性イオンエ...
ドライプロセスでは,プラズマで発生させたラジカルやイオ...
イオンの有無によって反応差を大きく生じる現象には,スパ...
同じようにイオンが入射する場合でも,化学的な作用が考え...
その後1980年代に米国のWinterとCoburnが実験で,シリコン...
他の観点で,アルミニウムのエッチングでは,アルミニウム...
異方性のエッチングで形状を制御するためには,イオンの照...
さらに,研究が進むと1990年から2000年代に掛けて,シリコ...
ここまで述べた反応性イオンエッチングについての要点は,...
詳細を理解していただくためにも,簡単にプラズマエッチン...
***6.プラズマエッチングの原理
6-1.プラズマが使われる理由
プラズマエッチングでは,まず,励起電力を低圧ガスに投入...
プラズマを生成する反応容器の中に,被加工基板を設置する...
エッチング表面には,ラジカルとイオンが供給されており,...
6-2.物理的スパッタリング
一番単純な系では,イオンの照射によってエッチングを生じ...
6-3.化学的反応性イオンエッチング
この時,ラジカルフラックスとイオンフラックスの両フラッ...
次に,ラジカルは保護膜を形成し,イオンの入射エネルギー...
***7.容器内のラジカル輸送とその付着・反応
ラジカルの輸送は,熱速度での拡散現象である.低圧のプラ...
ガスは常に導入され,排気されているので,圧力域に応じて...
微細構造内にもラジカルは侵入し,その内部を輸送していく...
もう少し詳細を説明すれば,表面の反応は入射を1に規格化...
要約すれば,この節ではラジカルとイオンの相乗効果を狙っ...
***8.イオンシース
前述,プラズマと接した表面近傍には,イオンシースが発生...
まず,プラズマを生成するために電力を印加して,プラズマ...
統計加熱が生じる条件は,圧力が低く,抵抗加熱の効果が近...
被加工ウェハの設置する電極に基板バイアスとなる電力を合...
また,高電圧が掛かったシースでは,イオン電流は空間電荷...
シンプルな非対称平行平板電極をもつ容量性結合プラズマで...
フラッシュメモリの3D-NANDの量産がはじめって以来,バイア...
イオンの角度分布は,シース中で加速される基板垂直方向の...
***9.プラズマ中のイオン・ラジカルの生成過程
9-1.エッチャントが生まれる仕組み~電子衝突反応
プラズマ中の電子は原料ガスとの衝突によって,イオンやラ...
電子衝突反応について,個々の反応が生じる現象は,対象と...
高アスペクト比エッチングに適した,ラジカルとイオンの組...
9-2.エッチャントの生成の制御~ガス分子デザイン
前節で述べたように,所望のラジカルやイオン,また思いが...
他にも,異種元素の結合を分子内に導入することも一例であ...
***10.チャージング現象
10-1.パルス放電と負イオン
これまでイオンの表面反応の重要性を述べてきた.微細構造...
チャージングの解決を目的として,パルス放電が良く使用さ...
我々の調べた例では,パルス放電のオフ時にDCのバイアスを...
他にも,例えば,ゲートの加工では,絶縁膜の上にゲートが...
***11.クライオ(低温)エッチング
プロセス中の基板を-50℃以下ほどに冷やしてエッチングす...
シリコンのエッチングでフッ素原子が反応する場合,SiF4を...
***12.高アスペクト比エッチングを実現するためには
12-1.微細構造(孔や溝,ピラーやフィン)の側壁と底部...
これまでに述べてきたことを元に,改めて微細構造の側壁と...
プラズマからイオンシースを介して,正イオンが表面に照射...
12-2.微細構造内の活性種の輸送と付着反応
前節でイオン照射の有無により,微細加工の側壁と底部の保...
ラジカルの輸送は,ランダムに間口に入射する粒子に対して...
さらに具体的な状況では,付着確率の高いラジカルは間口近...
今後は,試行錯誤による最適化では効率がわるいこと,また...
***13.計測と計算,そして理論
プラズマプロセスを制御する上で,系が複雑なため,理論的...
1989年にCoburnとWinterが報告し,それに引き続き1992年にG...
サイクルエッチングでの具体例を紹介する.C4F8とSF6の交互...
エッチングによって凸や凹の微細構造を作製する時の側壁の...
***14.おわりに
高アスペクト比エッチングについて説明をしてきた.エッチ...
他の観点でも,サイクルプロセスは高圧の方が,反応活性種...
高アスペクト比エッチングには,ウェットプロセスでもメタ...
謝辞
本稿をまとめるにあたり,情報提供などでドライプロセス国...
参考文献
[1] T. Iwase, et al. Progress and perspectives in dry pro...
[2] K. Ishikawa, et al. Progress in nanoscale dry process...
[3] 渡辺重佳, 新型メモリの将来展望とそのBiCS 型積層化に関...
[4] H. Tanaka, et al. Bit Cost Scalable Technology with p...
[5] N. Hosokawa, et al. RF sputter-etching by fluoro-chlo...
[6] J. W. Courn, H. F. Winter. Ion‐ and electron‐assisted...
[7] M. Sekine. Dielectric film etching in semiconductor d...
[8] K. Karahashi, et al. Etching yield of SiO2 irradiated...
[9] 例えば,M. A. Lieberman, A. J. Lichtenberg, Principle...
[10] Sigmund 理論などを参照.例えば,プラズマ核融合学会編...
[11] Y. Kondo, et al. Hydrofluorocarbon ion density of ar...
[12] S. N. Hsiao, et al. Selective etching of SiN against...
[13] Y. Kondo, et al. Electro impact ionization of perflu...
[14] H. Hashimoto, et al. Charge damage caused by electro...
[15] T. Ueyama, et al. Electron behaviors in afterglow of...
[16] K. Tsujimoto, et al. Low temperature microwave plasm...
[17] Ohiwa, et al. SiO2 tapered etching employing magnetr...
[18] J. W. Coburn, H. F. Winter, Conductance consideratio...
[19] J. Yeom, et al. Maximum achievable aspect ratio in d...
図1 (上)パターン転写における異方性エッチングの重要性...
図2 ダブルパターニングの方法(左上から)
図3 DRAMの回路と構造 シリンダー型やピラー型のキャパシタ
図4 3D-NANDフラッシュメモリ パンチ・アンド・プラグによ...
図5 ドライエッチングの原理
図6 サイクルエッチングによる方法
図7 スパッタリング現象の特徴
図8 フルオロカーボンイオン種の違いによる入射エネルギー...
図9 表面吸着確率,反応確率
図10 イオンシースにバイアスを掛けたときのイオンエネル...
図11 高アスペクト比エッチングでの反応過程
図12 プラズマエッチング
図13 プラズマエッチング反応を理解するための階層
ページ名: