FrontPage
特許
米国6件 韓国4件 日本31件
米国特許
- 1. 特許(米国)US 5,595,916号
- Silicon oxide film evaluation method
- Shuzo Fujimura, Hiroki Ogawa, Kenji Ishikawa, and Carlos Inomata
- 2. 特許(米国)・US7,612,400号
- MIM device and electronic apparatus
- Teruo Kurahashi, Hideharu Shido, Kenji Ishikawa, Takeo Nagata, Yasuyoshi Mishima, and Yukie Sakita
- 3. 特許(米国)・US7,679,144号 (2010/3/16) (公開US2008-0061445)
- Semiconductor device and method for manufacturing the same
- Hiroshi Kudo, and Kenji Ishikawa
- 4. 特許(米国)・US7,709,394号(2010/5/4) (公開US2007-0224725)
- Substrate processing method and apparatus, fabrication process of a semiconductor device
- Hidenori Miyoshi, Kenji Ishikawa, Yukio Takigawa, Yoshihiro Nakata, and Hideki Tateishi
- 5. 特許(米国)US7,968,466号(2011/6/28) (公開US2008-0124933)
- Fabrication process of a semiconductor device
- Kenji Ishikawa, Hideharu Shido, Takeo Nagata, Teruo Kurahashi, and Yasuyoshi Mishima
- 6. 特許(米国)US2015056381-A1 (2015/2/26)
- Formation of electroconductive film involves forming a precursor containing film having metal microparticle or metallic compound and organic substance on base material, and irradiating plasma of process gas in the precursor containing film
- Masaru Hori, Hirotaka Toyoda, Makoto Sekine, Keigo Takeda, Hiroki Kondo, Kenji Ishikawa, Yusuke Kubota, Hiroshi Ito, Hidenori Miyoshi
その他海外特許
- 1. 特許(韓国)10-0847917
- Substrate processing method and apparatus, fabrication process of a semiconductor device
- Hidenori Miyoshi, Kenji Ishikawa, Yukio Takigawa, Yoshihiro Nakata, and Hideki Tateishi
- 2. 特許(韓国)・KR10-0915360
- Fabrication process of a semiconductor device
- Kenji Ishikawa, Hideharu Shido, Takeo Nagata, Teruo Kurahashi, and Yasuyoshi Mishima
- 3. 特許(韓国)・KR10-0944192
- MIM device and electronic apparatus
- Teruo Kurahashi, Hideharu Shido, Kenji Ishikawa, Takeo Nagata, Yasuyoshi Mishima, and Yukie Sakita
- 4. 特許(韓国)・KR2014130134-A
- Formation of electroconductive film involves forming a precursor containing film having metal microparticle or metallic compound and organic substance on base material, and irradiating plasma of process gas in the precursor containing film
- Masaru Hori, Hirotaka Toyoda, Makoto Sekine, Keigo Takeda, Hiroki Kondo, Kenji Ishikawa, Yusuke Kubota, Hiroshi Ito, Hidenori Miyoshi
国内特許
- 1. 特許3,326,717号
- 2. 特許3,326,718号
- 3. 特許3,452,629号
- シリコン酸化膜の評価方法及び装置、ならびに半導体装置の製造方法及び装置
- 4. 特許3,670,336号
- シリコン基板の評価方法及び装置、シリコン酸化膜の評価方法及び装置、並びに半導体装置の製造方法及び装置
- 5. 特許3,816,440号 公開2003-203957 出願2002-380456 (1993/3/29)
- 6. 特許3,844,770号 公開2005-229125 出願2005-70606 (2005/3/14)
- シリコン基板の評価方法及び装置、シリコン酸化膜の評価方法及び装置、並びに半導体装置の製造方法及び装置
- 7. 特許4,283,189号 公開2006-73714 出願2004-254136 (2004/9/1)
- 8. 特許4,364,669号 公開2005-236144 出願2004-45252 (2004/2/20)
- 9. 特許4,489,059号 公開2006-332690 出願2006-195659 (2006/7/18)
- シリコン基板の評価方法及び装置、シリコン酸化膜の評価方法及び装置、並びに半導体装置の製造方法及び装置
- 10. 特許4,810,355号 公開2008-53456 出願2006-228125 (2006/8/24)
- 処理ガス供給方法、基板処理方法、半導装置の製造方法、処理ガス供給装置、基板処理装置、および記録媒体
- 11. 特許4,828,451号 公開2007-294879 出願2007-45748 (2007/2/26 優先 2006/3/27)
- 基板処理方法、半導体装置の製造方法および基板処理装置
- 12. 特許4,846,721号((特許公開(PCT)・WO2006/120739) 特願2007-526729 (2005/5/11)
- Semiconductor device and method for manufacturing the same
- Hiroshi Kudo, and Kenji Ishikawa
- 13. 特許4,863,752号 (2011/11/18) 公開2007-273891 出願2006-100583
- 14. 特許5,055,980 (2012/8/10) 特許公開2008-140793 出願2006-322463 (2006/11/29)
- 15. 特許5,114,968(2012/10/26) 特許公開2008-205168 出願2007-39191 (2007/2/20)
- 16. 特許5,200,369 (2013/2/22) 特許公開2008-1409077 出願2006-324420 (2006/11/30)
- 電子装置およびその製造方法
- 倉橋輝雄、志度秀治、石川健治、永田武雄、三好康由、崎田幸恵
- 17. 特許5,259,125 (2013/5/2) 特許公開2008-78618 出願2007-149614 (2007/6/5 優先 2006/8/24)
- 基板処理方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置および記録媒体
- 18. 特許5,266,632 (2013/5/17) 特許公開2008-140790 出願2006-322457 (2006/11/29)
- MIM素子および電子装置
- 倉橋輝雄、志度秀治、石川健治、永田武雄、三好康由、崎田幸恵
- 19. 特許5,481,547 (2014/2/21) 特開2013-33996 (2013/2/14) 特願2012-232362 (2012/10/19)
- 金属付着物の除去方法、基板処理装置、および記録媒体
- 20. 特許5,516,587 (2014/4/11) PCT/JP2009/003862 (WO2011/018822) (2013/1/17) 出願2011-526643 (2001/8/11)
- 21. 特許5,700,397 (2015/2/27) 特許公開2012-035364(平成24年2月23日) 出願2010-177455 (2010/8/6)
- 22. 特許5,754,579 (2015/6/5) 特許公開2012-038568(平成24年2月23日) 出願2010-177459 (2010/8/6)
- 23. 特許5,888,674 (2016/2/26) 特開2013-179126 (2013/9/9) 特願2012-41355 (2012/2/28)
- エッチング装置およびエッチング方法およびクリーニング装置
- 24. 特許6,010,839 (2016/9/30) 特開2013-172657 (2013/9/5) 特願2012-37940 (2012/2/23)
- 滅菌表示装置および滅菌装置および青果物表皮の殺菌方法
- 25. 特許6,021,131 (2016/10/14) PCT/JP2014/001302, WO2014/141664 (2014/9/18) 特願2015-505280 (2014/3/7)
- 26. 特許6,028,970 (2016/10/28) 特開2014-45049 特願2012-185977 (2012/8/26)
- 27. 特許第6,099,277号 (2017/3/3) 再公表WO2013/128905 (2013/9/6) 特願PCT/JP2013/001139 (2013/2/14) 特開2016-3184 (2016/1/12) 特願2014-122088(2014/6/13)
- 抗腫瘍水溶液および抗癌剤とそれらの製造方法
- 堀勝, 水野正明, 吉川史隆, 梶山広明, 内海史, 中村香江, 石川健治, 竹田圭吾, 田中宏昌, 加納浩之
- 28. 特許6,304,645 (2018/3/16) 特開2015-76143 (2015/4/20) 特願2013-209748 (2013/10/6)
- 29. 特許第6,328,898号 (2018/4/27) 特開2015-62210 (2015/4/2) 特願2013-196296 (2013/9/22)
- Ⅲ族窒化物半導体のエッチング方法およびⅢ族窒化物半導体装置の製造方法
- 30. 特許第6,381,111号 (2018/8/10) 特開2016-3184 (2016/1/22) 特願2014-122088 (2014/6/13)
- 抗腫瘍水溶液および抗癌剤とそれらの製造方法
- 堀勝, 水野正明, 吉川史隆, 梶山広明, 内海史, 中村香江, 石川健治, 竹田圭吾, 田中宏昌, 加納浩之
- 31. 特許第6,406,811号 (2018/9/28) 特開2015-99866 (2015/5/28) 特願2013-239590 (2013/11/20)
- Ⅲ族窒化物半導体装置の製造装置および製造方法ならびに半導体ウェハの製造方法
- 32. 特許6,519,039号 (2019/5/29) 特開2015-218245 (2015/12/7) 特願2014-102455 (2014/5/16)
- タンパク質膜の製造方法
- 池原譲、池原早苗、榊田創、秋元義弘、堀勝、石川健治
公開中・査定無し
- 特許(米国)公開US2009-0204252)
- Substrate processing method and apparatus, method for manufacturing semiconductor device and storage medium
- Hidenori Miyoshi, Kenji Ishikawa, Hideki Tateishi, Masakazu Hayashi, Nobuyuki Nishikawa
- 特許公開(中国)・101127295
- Substrate processing method and apparatus, fabrication process of a semiconductor device
- Hidenori Miyoshi, Kenji Ishikawa, Yukio Takigawa, Yoshihiro Nakata, and Hideki Tateishi
- 特許公開(台湾)・200741969
- Substrate processing method and apparatus, fabrication process of a semiconductor device
- Hidenori Miyoshi, Kenji Ishikawa, Yukio Takigawa, Yoshihiro Nakata, and Hideki Tateishi
- PCT/JP2015/006419 国際公開WO2016/103695 (2017.6.30) 特願2016-565922 (2015/12/23)
- 抗癌剤および輸液とそれらの製造方法ならびに抗癌物質
- 水野 正明、堀 勝、吉川 史隆、梶山 広明、内海 史、中村 香江、石川 健治、竹田 圭吾、田中 宏昌、加納 浩之
- 特開2016-134611 (2016/7/25) 特願2015-10727 (2015/1/22)
- III族窒化物半導体素子の製造装置および製造方法ならびに半導体ウエハの製造方法
- 特開2016-150923 (2016/8/22) 特願2015-29974 (2015/2/18)
- プラズマ殺菌水溶液とその製造方法および殺菌方法
- 堀勝, 石川健治, 橋爪博司, 伊藤昌文, 太田貴之
- 特開2016-169164 (2016/9/23) 特願2015-047884 (2015/3/11)
- 抗腫瘍水溶液とその製造方法
- 堀勝, 倉家尚之, 水野正明, 吉川史隆, 梶山広明, 中村香江, 石川健治, 田中宏昌
- PCT/JP2016/078095 (2016/9/23) WO2017/110184 (2017/6/29) 特願2015-252237 (2015/12/24)
- 細胞捕捉フィルター
- 木原 直人, 小口 亮平, 江口 創, 堀 勝, 田中 宏昌, 石川 健治, 馬場 嘉信, 湯川 博, 小野島 大介, 長谷 哲成, 久保山 大貴
- 特開2017-221887 (2017/12/21) 特願2016-117892 (2016/6./4)
- 加工フィルム付き積層体の製造方法、加工フィルムの製造方法、および加工フィルム
- 特開2018-33434 (2018/3/8) 特願2016-172258 (2016/9/2)
- 細胞捕捉チップ、その製造方法および細胞捕捉方法
- 龍腰 健太郎, 浜田 剛, 木原 直人, 諏訪 久美子, 小野島 大介, 石川 健治, 湯川 博, 久保山 大貴, 馬場 嘉信, 堀 勝
- 特開2018-41886 (2018/3/15) 特願2016-176198 (2016/9/9)
- エッチング方法およびエッチング装置
- 篠田 和典, 酒井 哲, 伊澤 勝, 三好 信哉, 小林 浩之, 高妻 豊, 堀 勝, 石川 健治
- 特開2018-57375 (2018/4/12) 特願2017-191454 (2017/9/29)
- 幹細胞様細胞の調製方法
- 片岡 洋祐, 大和 正典, 田村 泰久, 中野 真行, 堀 勝, 石川 健治, 池原 譲
- 特開2018-111079 (2018/7/19) 特願2017-4109 (2017/1/13)
- 脂質二重膜構造体とその製造方法
- 堀勝, 戸波卓也, 石川 健治, 近藤博基, 関根誠
- 特開2018-144209 (2018/9/20) 特願2017-44399 (2017/3/8)
- 絶縁基板に複数の貫通孔を形成する方法、および複数の貫通孔を有する絶縁基板の製造方法
- 吉武 尚輝, 堀 勝, 石川 健治, 裏地 啓一郎, 龍腰 健太郎
- 特開2018-141728 (2018/9/13) 特願2017-36997 (2017/2/28)
- 生活習慣病の診断方法
- 内田 浩二, 柴田 貴広, 石川 健治, リ オイ ルン ヘレナ, 松下 正, 菊地 良介, 鵜飼 順三
- 特開2019-038913 (2019/3/14) 特願2017-160976 (2017/8/24)
- 特開2019-038914 (2019/3/14) 特願2017-160977 (2017/8/24)
- 特開2019-038915 (2019/3/14) 特願2017-160978 (2017/8/24)
- 特開2019-090671 (2019/6/13) 特願2017-219099 (2017/11/14)
- 炎症の診断方法
- 内田 浩二, 堀 勝, 松下 正, 柴田 貴広, 石川 健治, 菊地 良介
- WO2018088559-A1
- Production method of agricultural products, involves growing process which mixes growth promotion aqueous solution in nurturing water which grows agricultural products
- Masaru Hori, ..., Kenji Ishikawa
- WO2018066248-A1
- Manufacture of oxalic acid for e.g. purifying vegetable oil, involves irradiating non-equilibrium atmospheric pressure plasma to aqueous solution comprising carbohydrate and calcium ions, and precipitating calcium oxalate dihydrate crystal
- 特開2019-210491 (2019/12/12) 特願2018-104735 (2018/5/31)
- 特開2019-163241 (2019/9/26) 特願2019-043192 (2019/3/8)
- 抗癌剤および抗癌物質および輸液
- 吉川史隆, 堀勝, 水野正明, 田中宏昌, 石川 健治
Copyright Kenji Ishikawa (c) 2009-2025 Center for Low-temperature plasma sciences, Nagoya University.