Blog20201206 のバックアップ(No.1)


Blogs

2020年12月6日メモ

日経サイエンス 2020年12月号

原題 The information manipulators は 本家Scientific American 2020年9月の記事 「科学者にとって新発見がなされた後に技術的ブレークするが起こるので,科学は人類に役に立つのは自明である.」

物質とエネルギーを動かすことによって情報を解き放った.

電気と通信,情報化社会(コンピュータ,インターネット)の発展について書かれており,一方で原子力と宇宙旅行は普及したかといえば現実的にはなっておらず,これからも期待が薄い.

今後,「曖昧になる境界線」が指摘されている.消費者と生産者,職場と家庭,公と私,アマチュアとプロ,など双方化をもって,境界線はますます曖昧となってくるだろう.メディア(新聞,ラジオ,テレビ)は,ウェブ(バーナーズ=リーの発明)の登場から大きく変化している.

感染症 

予防と治療には 貧困が最大要因である.農業から都市化,気候変動などが関連している.

公衆衛生(Sanitation)は発展したにもかかわらず,2003年SARS,2012年MERS,2019年COVID-19と新しい感染症が蔓延し,

BurnetとWhite「伝染病の生態学」での予言は的中している.

Richard Wilkinson と Kate Pickett は「不平等な社会は不健康な社会」と言い,「国の最富裕層と最貧困層の収入格差が大きいと平均寿命が短く,慢性疾患の罹患率や,死亡率が高くなる」と指摘している.

収入,医療,住宅などの充実は感染耐性を上げている.19世紀水道や道路が整備された.COVID-19の直後にも都市空間は大きく変わっている.自動車は自転車に,駐車場はカフェのテラスに,リモートのためのブロード通信網が整備されている.「大恐慌の後にニューディールが訪れる」

キメラ抗原受容体発現T細胞治療(CAR-T)は高額な治療法であるが,有望視されている.

悠久の時間(ディープタイム) 炭素循環の乱れが大量絶滅をもたらした.

「Lifespan 老いなき世界」 シンクレア/ラプランド エピゲノム情報の喪失,老化の情報理論を唱えている.ストレスシグナルを制御し,防御システムを活性化する方法が近い将来実現するだろう.

「神経とシナプスの科学」杉晴夫(講談社,2015)

「脳と心の量子論」治部眞理/保江邦夫(講談社,1998)

「免疫の守護神 制御性T細胞とはなにか」坂口志文(講談社,2020年10月)

「研究を深める5つの問い」宮野公樹(講談社,2015)

「『複雑ネットワーク』とは何か」増田直紀/今野紀雄(講談社,2006)