meeting2025 のバックアップ(No.3)


Home

Past meetings on 2025

March 13, 2025
拠点進捗状況報告会, 相談会
March 6, 2025
Meeting with Yoichiro Kurita, and Yamanaka
March 3-7, 2025
ISPlasma ISPlasma 2025 to be held at Kasugai campus of Chubu University, Japan.
March 3, 2025
Korean Fusion Energy Research Institute Workshop at Nagoya University NIC 212
February 28, 2025
卒研発表会 オークマホール,追いコン 栄
February 28, 2025
教務委員会・大学院(オンライン) ES会議室
February 27, 2025
相談会
February 26, 2025
筑波大学 プラズマ研究センター,形質転換植物デザインセンター(T-PARC) 訪問
February 25, 2025
運営会議,戦略会議
February 23-24, 2025
(Closed) プラズマ種子科学A02班会議 於:名古屋大学
February 21, 2025
グリーンDXプラズマコンソーシアム(CGDX) 2024年度第5回定期講習会「プラズマ・カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミー」
February 14, 2025
Workshop on 3D assembly integrateion consortium (F3D) at Osaka University 2024年度第4回先端半導体パッケージWG研究会 Dr Ishikawa had an invited talk.
February 12-13, 2025
修士論文発表会 EI創発
February 10, 2025
会合 (試)
February 7-15, 2025
(not attend) Eindhoven University of Technology (TUE) (7) / Fachtugung Mikroelektronik, Ilemenau, Erfurt, Germany (10-12) (Web) / ForLab NSME (Microelectronics Ilmenau research laboratory for neuromorphic electronics) / Workshop at Bochum, Germany (13-14) Mr Ono attended.
January 30, 2025
相談会
January 29, 2025
教務委員会
January 28-30, 2025
Symposium on Plasma Processing (SPP-42) 於:J:COMホルトホール大分 (アクセス)
January 28, 2025
運営会議,戦略会議
January 24, 2024
Global plasma forum Theme: Ferroptosis
January 24, 2024
最先端半導体レクチャー マイクロンテクノロジー(三笠) 於:TELオーディトリウム
January 21, 2024
オンライン会合 大阪大学
January 21, 2024
講義(電磁気学)(14)
January 20, 2024
講義(誘電体工学)(14)
January 18-19, 2025
大学入学共通テスト
January 17, 2024
最先端半導体レクチャー 東京エレクトロン宮城(永関) 於:TELオーディトリウム
January 16-17, 2025
第25回 微粒子プラズマ研究会 於:核融合科学研究所
January 14-16, 2025
(Closed) R052 DXプラズマ研究会 2024年度第5回研究会 於:金沢
January 14, 2024
講義(電磁気学)(13)
January 13, 2024
祝日
January 11, 2024
サタデーモーニングプラズマ講座 online 酒井道 モデレータ:石川 健治
January 10, 2024
B3向け研究室見学
January 9, 2024
講義(誘電体工学)(13) 曜日変更
January 6-8, 2024
学術変革研究(A)研究会,プラズマ種子科学研究会 於:石垣島