Blog20210228

Blogs

2月28日図書館にて

現代化学 2021年3月号

≪特集≫未来をつくるこれからの科学

【特別企画】これからの化学を考える

01.これからの有機化学を考える 内山真伸

C2ラジカル 超原子価結合(1969), 電荷シフト結合(1991)
3重項ビラジカル(↓C≡C↓),一重項ジカルベン(:C=C:)

Shaik Nat Chem 4, 195 (2012) 一重項ビラジカル(↓C≡C↑)

A Muranaka JACS 137, 82 (2015)

02.超セラミックスを求めて 陰山 洋

複合アニオン Nat Comm 9, 772 (2018)

ヒドリド(H-) シアナミド(NCN2-

03.タンパク質溶液から生命をイメージする 白木賢太郎

相分離生物学

04.生物物理学の展開  「はかる」から「つくる」学問へ 野地博行

人工細胞 Nat 386, 299 (1997); Sci Adv 5, eaav8185 (2019)

05.2100年の分析化学 馬場嘉信

新しい方法を創出する学問 科学・技術のフロンティアを開拓する.

ナノ,人工知能,量子技術

2040年 Internet of nano things (IoNT) ナノボット,ナノマシン ヒトの生命情報をサイバーに送信し,健康状態をモニタリングできる.

ヒト・デジタルツイン

06.脳の有機化学へ:究極の分子夾雑 浜地 格

分子夾雑 ケミカルバイオロジー

07.自己組織化の化学:その歴史と未来展望 藤田 誠

08.隙間の電子を利用した機能発現 細野秀雄

エレクトライド 電子を結晶内にアニオンの形で捉えたもの

Ca2N (Ca2+)(N3-)(e-)

Na3N (N+)(N3-)

09.化学反応のオンデマンド設計という 夢へ向けた理論化学の挑戦 前田 理

10.フロンティアへの出帆 山内 薫

メモ 基礎講座 生化学,分子生物学,生物学,物理学,遺伝子工学1,2(東京化学同人)


2100年の科学ライフ / ミチオ・カク著 ; 斉藤隆央訳. -- NHK出版, 2012.9.

馬場先生のところで紹介されていたもの.


トコトンやさしい有機ELの本 / 森竜雄著. -- 第2版. -- 日刊工業新聞社, 2015.1

[28] 低分子発光材料 p.68


トコトンやさしいバイオエタノールの本 / 坂西欣也 [ほか] 編著. -- 日刊工業新聞社, 2008.6. -- (B&Tブックス . 今日からモノ知りシリーズ).


天野先生の「青色LEDの世界」 光る原理から最先端応用技術まで / 天野浩,福田大展 著 講談社 (2015)

赤色 ニック・ホロニアック(1962)
青色 赤崎,天野(1989)→中村(1993)

冷光(ルミネセンス)

小出康夫, 坪内和夫, 澤木宣彦 HVPE, MOCVD

電子線照射水素脱離(LEEBI)(1983)

LED → LD レーザーダイオード 量子井戸構造



Last-modified: 2021-02-27 (土) 21:05:44