Blog202102

Blogs


Blog20210228

Blogs

2月28日図書館にて

現代化学 2021年3月号

≪特集≫未来をつくるこれからの科学

【特別企画】これからの化学を考える

01.これからの有機化学を考える 内山真伸

C2ラジカル 超原子価結合(1969), 電荷シフト結合(1991)
3重項ビラジカル(↓C≡C↓),一重項ジカルベン(:C=C:)

Shaik Nat Chem 4, 195 (2012) 一重項ビラジカル(↓C≡C↑)

A Muranaka JACS 137, 82 (2015)

02.超セラミックスを求めて 陰山 洋

複合アニオン Nat Comm 9, 772 (2018)

ヒドリド(H-) シアナミド(NCN2-

03.タンパク質溶液から生命をイメージする 白木賢太郎

相分離生物学

04.生物物理学の展開  「はかる」から「つくる」学問へ 野地博行

人工細胞 Nat 386, 299 (1997); Sci Adv 5, eaav8185 (2019)

05.2100年の分析化学 馬場嘉信

新しい方法を創出する学問 科学・技術のフロンティアを開拓する.

ナノ,人工知能,量子技術

2040年 Internet of nano things (IoNT) ナノボット,ナノマシン ヒトの生命情報をサイバーに送信し,健康状態をモニタリングできる.

ヒト・デジタルツイン

06.脳の有機化学へ:究極の分子夾雑 浜地 格

分子夾雑 ケミカルバイオロジー

07.自己組織化の化学:その歴史と未来展望 藤田 誠

08.隙間の電子を利用した機能発現 細野秀雄

エレクトライド 電子を結晶内にアニオンの形で捉えたもの

Ca2N (Ca2+)(N3-)(e-)

Na3N (N+)(N3-)

09.化学反応のオンデマンド設計という 夢へ向けた理論化学の挑戦 前田 理

10.フロンティアへの出帆 山内 薫

メモ 基礎講座 生化学,分子生物学,生物学,物理学,遺伝子工学1,2(東京化学同人)


2100年の科学ライフ / ミチオ・カク著 ; 斉藤隆央訳. -- NHK出版, 2012.9.

馬場先生のところで紹介されていたもの.


トコトンやさしい有機ELの本 / 森竜雄著. -- 第2版. -- 日刊工業新聞社, 2015.1

[28] 低分子発光材料 p.68


トコトンやさしいバイオエタノールの本 / 坂西欣也 [ほか] 編著. -- 日刊工業新聞社, 2008.6. -- (B&Tブックス . 今日からモノ知りシリーズ).


天野先生の「青色LEDの世界」 光る原理から最先端応用技術まで / 天野浩,福田大展 著 講談社 (2015)

赤色 ニック・ホロニアック(1962)
青色 赤崎,天野(1989)→中村(1993)

冷光(ルミネセンス)

小出康夫, 坪内和夫, 澤木宣彦 HVPE, MOCVD

電子線照射水素脱離(LEEBI)(1983)

LED → LD レーザーダイオード 量子井戸構造



Blog20210221

Blogs

2月21日 図書館にて

有機EL研究概論 : 革新的イノベーションを生んだ科学と技術 / 筒井哲夫著. -- 丸善出版, 2020.7.

2018年には有機ELディスプレイが普及した.それまでの歴史

1987年 C. W. Tang(Kodak) MgAg/Alq3/diamine/ITO の積層で電流注入型の発光

1988年 安達千波矢(九大) 電荷移動相互作用で1重項-3重項間の熱励起

1954年 井口洋夫「有機半導体」 電荷移動型 ペリレンにハロゲンをドープして有機物に導電性

1977年 白川英樹 Heeger McDiarmid ポリアセチレン ドーピングして絶縁体-金属転移 主鎖π共役ポリマー ソリトン ポーラロン バイローラロン 一次元導電体

1990年 Friend(Cambridge) PPV(ポリパラフェニルビニレン)

ラジカルカチオン(ホール) と ラジカルアニオン(電子) 再結合

2009年 安達 逆系間交差 遅延蛍光で内部発光量子効率を100%

PEDOT:PSS 3原色の発光体の開発

BaO 捕水剤


量子エンタングルメントから創発する宇宙 / 高柳匡著. -- 共立出版, 2020.9. -- (基本法則から読み解く物理学最前線 ; 23).

量子力学と量子情報

量子エンタングルメント 量子ビット 情報量(相関)

量子多体系 場の理論(相互作用) テンソルネットワーク

共形場理論(Conformal field theory; CFT) 長さのスケールが理論に含まれていない 光子は質量がゼロ スケール対称性をもつ

ブラックホール 一般相対性理論

弦 開弦 閉弦 Dブレイン 開弦に付着している物体

反ドジッター時空(Anti de Sitter space)

密度行列 温度T=1/β 熱的状態のカノニカル分布 分配関数

パウリ行列 スピン演算子 ベル状態 EPR状態(アインシュタイン,ポドルスキー,ローゼンの頭文字)

エンタングルメント・エントロピー

経路積分法 ユークリッド時間 最低エネルギー状態

パリティー2017年12月号「量子情報による時空の創発」


新型コロナの科学 : パンデミック、そして共生の未来へ / 黒木登志夫著. -- 中央公論新社, 2020.12. -- (中公新書 ; 2625).

元岐阜大学長

ペスト コッホ 北里柴三郎

スペイン風邪 インフルエンザ HとN タウベンバーガー

コロナウィルス SARS,MERS,CoVID-19 ...

飛沫感染,エアロゾル感染,接触感染

石正麗(Shi Zhengli) マウスSARSとコロナウィルスのキメラウイルスを作製 Menachery Nat Med 21 1508 (2015)

マウスSARSの抗体が効かなかった.キメラをつくったコロナは昆明のコウモリから採取したといっている.

武漢ウィルス研は,BSL2, BSL3 で実験をおこなっていた.

最初の肺炎患者は 2019年12月1日に報告された

2020年1月30日 WHOはパンデミック宣言を見送った.のち3月11日に宣言

エピデミック,エンデミック,パンデミック

GISAID 国立感染研 web

PCR検査 抗原検査 抗体検査

官僚制度(専門家) 財務省と内閣府

デジタル化

働き方改革 教育 ウェブで できること,できないこと

グローバル化 人の移動 物の移動(生産)


みんなのobniz入門 / 古籏一浩著. -- リックテレコム, 2019.11.

Wifiがあれば,Javascriptでobnizボードに接続したセンサー情報を収集し,出力を制御することもできる.


電磁気学とベクトル解析 / 吉田善章著. -- 共立出版, 2019.11. -- (数学と物理の交差点 = Crossroads of mathematics and physics / 谷島賢二編 ; 2).


非平衡系のダイナミクス入門 : 動的物性の物理 / 早川禮之助, 伊藤耕三, 木村康之, 岡野光治共著. -- 培風館, 2006.4.


ゆらぎのエネルギー論 / 関本謙著. -- 岩波書店, 2004.5. -- (新物理学選書).


統計力学 清水明

ゆらぎ 非平衡 メソスケール



Blog20210214

Blogs

脳を司る「脳」 : 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき / 毛内拡 著. -- 講談社, 2020.12. -- (ブルーバックス ; B-2157).

脳波 オルガノイド グリア細胞

図1-2 アストロサイト,ミクログリア,オリゴデンドロサイト 髄鞘(ミエリン) ニューロン,シナプス,軸索


100年後の世界 : SF映画から考えるテクノロジーと社会の未来 / 鈴木貴之 著. -- 化学同人, 2018.5. -- (DOJIN選書 ; 76).

南山大学で,「科学文化論」,「科学技術論」の講義を開いていた.

目次は,

1.子供をつくる

2.よりよい子供をつくる

3.生命を創造する

4.薬で頭をよくする

5.身体を改造する

6.長く生きる

7.考える機械をつくる

8.働く機械をつくる

9.データを分析する

10.人の心を読む

11.薬で幸福になる

12.別の世界をつくる

13.テクノロジーをめぐる論争

レイカーツワイル「スピリチュアルマシン」

生命,人間の能力,情報テクノロジー,脳科学(こころ)

受精卵 代理母(妊娠) 出産 小林亜津子 「生殖医療はヒトを幸せにするのか」(光文社,2014)

クローニング iPS 記憶,時間が違う

遺伝子診断 治療 胚選択

品種改良 現在(綿,業種,大豆,トウモロコシ)

異種移植 ブタからヒトに臓器

サイボーグ 一部機械を埋込んだり,取り外す Cybernetic organisms 1960 クラインズとクラインが呼称 サイバネティクス 人工的な制御メカニズムをもつ生物

人工内耳(聴覚) 人工網膜(視覚) 義肢

長寿と不老 健康寿命(自力で生活できる) カロリー制限すると老化を防げる

人工知能 雇用 ロボット

仮想 現実 (映画『マトリクス』)


10年後、生き残る理系の条件 / 竹内健 著. -- 朝日新聞出版, 2016.1.

客観的な能力(知識)に潜在的な精神力,コミュニケーション,心の知能指数(EQ)と呼ばれるような力との掛け合わせが必要になる.

エンジニアには専門能力が求められるが,変わりゆくスキルと変わらないスキルがある.

現状を把握して,組織として問題にぶち当たっているときに,変革に動くのか,目を背けているのか,は参考にした方が良い.

専門分野ではなく,相手の立場を考えて,自分の力が役立つこと(役立てるのかについて)をアピールする.会社で認められ,外でも通用する人材になっていく必要がある.

メモ 3Dプリンタや少数生産ができるようになってきているので,マーケットが要らない.個のマーケッティング,トレンドを打ち立てるような技術が必要か

ソフトとハード フラッシュメモリは,壊れることを前提とした商品であった.壊れることを設計に組み込んであり,ソフトとハードの協調設計になっている.

新しい価値を生み出す


超創造科学 : ナノ・バイオ・ITの未来 / 武田計測先端知財団編 ; 細野秀雄 [ほか] 著. -- 東京化学同人, 2016.10. -- (科学のとびら ; 61).

人間が超えられるか? 2016年の武田シンポジウムの内容がベース

レイカーツワイルがMITで2004年に,バイオ,IT,ロボティスクの会議を開いている.

ナノ・バイオ・ITの未来について

2007年から 人工知能分野では,ディープラーニング 強化学習(行動を学習)が発展した.

認識,運動,言語 処理が今後発展する.

今の言語処理は,統計的自然言語処理となっていて,意味を理解したものではない.

自然物を取り扱うようになる(農業,建築,食品加工,医療...)となると,形も大きさも全て異なるため,これらを取り扱う処理が画期的に変わることが予想される.

人工知能は人間を襲うのか?という疑問は,知能と生命を混同しているから.生命は,自分を守り,子孫を遺す,仲間を助ける,知能はそのようなことは行うものではない.

機械(運動)的,情報的にサポートする産業が生まれる.信頼や便利さから利用される.

人間の人間性とは何か

次にバイオでは,関山和秀 クモの糸

J. Exp. Biol. 202, 3295 (1999); Plos One 5, e11234 (2010) 今日人生

土器,金属,石油化学,次は タンパクである.

機能,環境,プラットフォーム

最後に,ナノから細野秀雄先生

1.IGZO

2.エレクトライド セメント Ca と Al 電子 アンモニア

3.超伝導 鉄系 ニクトゲン化物(15族,N,P,As,Sb,Bi) か カルコゲン化物(16族,O, S, Se, Te, Po) La FeAsO1-xFx

トランカンデンズ(超越) 2014年映画


Learning Bio-Micro-Nanotechnology の Risks: Nano or Mega? ~ Ethics and Social Relevance

倫理 (ethics)

マイケルサンデルの政治哲学

1.功利主義

2.リバタリアニズム 人権と経済的自由を優先

3.リベラリズム 人権と福祉を優先

4.コミュニタリアニズム 社会的,美徳を優先

の4つを説明している.

西洋哲学 

1.徳(virtue ethics)倫理学

2.功利(Utilitarian, -ism)主義 ベンサム

3.義務(Kantian deontology)論 カント


技術の倫理 : 技術を通して社会がみえる / 鬼頭葉子 著. -- ナカニシヤ出版, 2018.10.


総務省 選択する未来 (未来2.0)

人口,経済,財政 がテーマ

生命,生態系,地球温暖化

諸富徹 資本主義の新しい形

山口周 消費動向調査 現代社会 希少性の価値

大内 雇用型から請負型

第4次産業 知識産業 情報化


未来学者

エネルギー 地球温暖化(環境)

食料 衣料 住居

不老長寿

未来技術 19年に日経 科学技術予測調査

農業ロボット

老化・運動機能

ウナギ養殖

無人航行船 空飛ぶ車 自動運転 電気飛行機

電気自動車蓄電池 太陽電池

ロボット手術 3Dプリンタ再生医療 動物臓器移植

会話危機 量子コンピュータ 予測技術(火山爆発など)

宇宙基地(月,火星) 海洋都市

内閣府 20のイノベーション

医療・健康

環境・エネルギー

生活・産業

安全・安心・快適な地域社会

フロンティア

博報堂生活総研

量子コンピュータ ニューズウィーク(2月16日号)

シカモア(グーグル) 九章(中国) 墨子(衛星) アーロンソン(テキサス大学オースチン校)



Blog20210207

Blogs

2021年2月7日 図書館にて

見えない宇宙の正体 : ダークマターの謎に迫る / 鈴木洋一郎著. -- 講談社, 2020.11. -- (ブルーバックス ; B-2155).

宇宙には,スペース,ユニバース,コスモスという言い方が別々にある.スペースは,二次元の地球表面以外,大気圏外のことをいう.ユニバースは時間も含め創造されたものとして絶対的な存在としての言い方で,コスモスは宇宙秩序ということを言うときに使う言い方である.

開闢(かいびゃく) 俗に言うビッグバンのこと

ダークエネルギーは68%,ダークマターは27%で,5%が物質である.

フリードマン(Alexander Friedmann,~1925)が最初に,膨張宇宙モデルを提言した.一様等方に分布して一般相対性理論に基づいている.

ルメートル(Georges Lemaitre)が 1927年に銀河の測定結果から宇宙の膨張を記している.

ハッブル(Edwin Powell Hubble)が,その後1929年に銀河の後退速度を発表した.

銀河の後退速度の法則を,2018年10月29日の国際天文学連合の審議から,ハッブル-ルメートルの法則と呼ばれるようになった.この法則は,膨張速度の逆数をとった時間前には,最初の1点から膨張が始まったということを示しており,ビッグバン理論の雛形,動的宇宙を示している.

一方,定常宇宙論もあって,どの場所でも対等の宇宙原理があるというものである.

宇宙背景輻射が1965年に見つかっている.ビッグバン時に高温でプラズマ状態だったものが,冷却しながら膨張することで脱結合(freeze out)した状態を示している.今では2.725Kと分かっている.

高温時には,フェルミオンはフェルミディラック分布しており,ボゾンはボーズアインシュタイン分布している.粒子は対生成と対消滅が平衡状態にある.膨張によって対反応がおこらなくなると,その粒子が空間に残る(脱結合).

ビリアル定理によって運動エネルギーはポテンシャルエネルギーに

ペンジアスーウィルッソン ディッケ

素粒子の標準模型と量子色力学(色は chromo dynamicsの訳になっている)

ハドロンは クォークの組み合わせ
レプトンは 電子とニュートリノの二つである.

1967年にグラショウ-ワインバーグ-サラム理論 電弱統一理論

1973年に6クォークモデル 小林-益川理論

1974年 ストレンジとチャーム,1983年に W-ボゾン,Zーボゾン,2012年にヒッグス の粒子が見つかる.

相互作用は力であり,粒子が媒介する.

ゲージ不変性 ゲージ変換した時,波動関数に場(力)が表れる.これをゲージ場と言い,粒子である.

超対称性粒子 スカラーフェルミオン(スピン0),ヒグシーノ,ゲージーノ(スピン 1/2)

水素のスピン 21mの電波,水素の励起 656.3nmの輝線 電離と中性を見る.バリオン 星と星間ガス,ダークマターを観測

1979年アリゾナ天文台のクェーサーが銀河団の観測をして 銀河の公転速度は,距離の1乗となっている

プランク衛星 宇宙背景輻射の揺らぎが 1/10万 であることを示した.ここから多重極モーメントが0.8°

地平線問題 インフレーションの必然性を示してる.

Weakly Interacting Massive Particles (WIMP)やAxion,Massive compact halo object (MACHO)(褐色矮星)

強い重力レンズ,弱い重力レンズ,マイクロレンズ

2019年ブラックホールが撮影された.地球規模で8台の電波望遠鏡を使って月の5000万分の1の大きさで太陽の65億倍の質量

シュワルツシルト半径

ホーキング輻射

マヨナラ粒子 粒子と反粒子の両側面をもつもの.

サミュエルティン ジェイプサイ(J/ψ)中間子 陽電子の観測数がダークマターモデルとパルサーモデルと良く一致する結果を観測即した.


光エネルギー変換における分子触媒の新展開 : 天然光合成を凌駕する反応系の構築を目指して / 日本化学会編. -- 化学同人, 2020.9. -- (CSJ Current Review ; 38).

本多藤嶋効果 水分解触媒 光半導体 光レドックス触媒 有機化合物合成 光エネルギー変換

Directed evolution(指向進化) F. H. Arnold

人工金属酵素(バイオハイブリッド触媒)

四電子酸化 Water oxidation

過酸化水素 二電子酸化

酸素-酸素結合生成

ヒドロゲナーゼ H+ → H2

Water oxidation と Hydrogen evolution の組み合わせ

光合成のZスキームを模倣 阿部竜 Chem. Comm. (2001)

窒化物の窒化アニオン 2 N3- + 6 H+ → N2


冥王星 氷の天体の秘密 NHK地球ドラマティック

原題は BBC(UK) Pluto: Back from the Dead

探査機 ニューホライゾン 2006年にNASAが打ち上げた.

窒素の氷が覆っている アンモニアが含まれているので,完全に氷らずに流動性をもっている.

大気は,N2,CH4,COが主成分で,太陽からの紫外線で光化学反応により微粒子ができて,地表に落ちて,褐色や赤色を呈する.大気は大凡20kmごとに層をなしており,200kmある.


Atmospheric and Room Temperature Plasma (ARTP)

20210131 で論文を見つけたが,これについて詳細を調べておく必要がある.

Microbial mutagenesis by atmospheric and room‑temperature plasma (ARTP): the latest development

DOI: 10.1186/s40643-018-0200-1 (2018) Singapore A*STAR

Insights into the molecular‑level effects of atmospheric and room‑temperature plasma on mononucleotides

and single‑stranded homo and hetero‑oligonucleotides

DOI: 10.1038/s41598-020-71152-1 (2020) China Tsinghua 精華大学


メモ

国家ビジョンとは,~の展望や未来像,~の目指すべき在り方を実現する政策や方針 よりよい,明るい未来を実現するために

国益 (1)国民を豊かにする,(2)国民の安全を守る

国家が独立を伴って存続する(1)物理的,(2)社会的,(3)政治的 な国家価値を得るもの

国家会計 税金をどのように徴収し,再分配するのか 医療,介護,年金,少子化対策,復興

エネルギー 原子力

安全・外交 中国,中東,アジア

ポスト工業化(知識経済化),雇用の流動・不安定化,国際競争,都市化,家族,貧困,子育て をどうするのか.

軍事力,経済力,技術力

国のアイデンティティー

東洋の思想 自分の中の仏性,神的性を追う 陰陽(Yin-Yang)

西洋の思想 外側の真理 普遍性を追う (自由,民主主義.人権,市場経済)

国益ファーストか 世界益,国際益か 法の支配,自由貿易 リベラル 

興亜 アジア諸国の勢いを盛んにする.戦後言われていた.

権力主義 王政

民主主義 政治原理 人民が主権 間接,選挙により選ばれた代議士制度.

資本主義 個人が自由競争し利潤を追求する.私有することを許し.国家は市場に介入しない.

社会主義 貧富のさがなく,私有財産を禁じ,社会的に共有する.この統制は政府がおこなう.

共産主義 全ての財産を市民が共有し,政府はなくて良い.

社会民主主義 というのもある

イデオロギー 他にも 権威主義,全体主義,封建主義,専制主義,個人主義などある.ちなみにフランス革命では,自由,平等,博愛をスローガンとしていた.




Last-modified: 2022-02-27 (日) 15:37:02